新しいギターが家に来て5日くらい?
そろそろ馴染んできたと思うので、
一度音を録ってみて、聞いてみる事にしました
*
*
*
ギターって演奏者の立場で聞く、本体上方に向かって出てくる音と、
ギターの正面にいる、所謂観客側の場所で聞く音と、
レコーディングされた「マイクを通した音」
この3種類、全て音が違う気がしています
実際新しいギターが欲しくなったきっかけも、
自分のギターの音を録って聞いて、ガッカリしたのがきっかけでした
お店でギターを選ぶ時も、
ギターを抱えて壁の前まで行って、
壁に音をあてて、跳ね返ってきた音を聞いたりなんてしてましたw
そうやって選んだギターでも、録って聞くとまた違う音がすると思うので怖かった
今日一歩踏み出しました
適当に弾き語りを録って聞いてみる…ゴクリ
これ最初うpする予定じゃなかった音源なので、「よそ行き」の声じゃないです
聞き苦しかったらすみません
お酒飲んでギター持ってニコニコしながらやってましたw
アコギ弾きの幸せタイム
ほぼ生音と変わらない音でした
乾いててブライトでぶりっとしててじゃらーん
ちょっとギブソン的なニュアンスも感じる
音の芯のマイク乗りがいいなぁ
逆にミスタッチしたらすぐにバレそう
コードの和音がそれぞれ一音ずつ聞こえるのに、
ちゃんと纏まってるのがいかにもテイラーっぽい
*注*
(ギター歴4ヶ月のアコギ超初心者が)
(一本目のギターと比較した手前味噌な主観です)
問題無さそう!一安心!
(ギター歴4ヶ月のアコギ超初心者が)
(一本目のギターと比較した手前味噌な主観です)
問題無さそう!一安心!
こういうネタ曲って、
何故か本来の課題曲より捗る気がするw
気づいたら覚えてた
*何ヶ月か後で追記
今聞くと結構ウェットな音ですねw
ダダリオの弦を使うとギブっぽい音がしますね
0 件のコメント:
コメントを投稿